図地藤華が言葉めぐりに対して「笑っていて欲しい」と思う日がきたら、悟とてめぐりと図地藤華が付き合うことを否定はしないだろうさ……
言葉悟は😕って顔してる(形式上の結婚であればまあ……)
「親を安心させたい」「周りへの説明がめんどい」みたいなので
図地藤華の結婚式の槻宮倫太郎めっちゃはしゃぎそう
図地藤華の結婚式の槻宮倫太郎めっちゃはしゃぎそう
はかめぐ結婚に関しては、本編後もずっと一緒にいるならワンチャンずるずる同棲するからそのまま雰囲気でいける
はかめぐ心中とはかめぐ結婚だと結婚のがまだ現実味ある
「一人で死ねってこと?」って詰められると「ひとりにはさせたくない」とはなるけど
世界にふたりぼっちになっても生きようって言いそう
いや……なにって……
心中させたくてもめぐりが死んでくれないなと思って……
心中させたくてもめぐりが死んでくれないなと思って……
人生に意味はあったりなかったりして、ないなりに決められる人もいる。僕にはない。が図地藤華。
人生に意味はある!なぜなら意味がないなんて悲しいから!!無いと思うならそれは見つけられてないだけ!!!一緒に探そう!!!!って言うのがめぐり(めちゃくちゃ)
人生の意味は最終的には自分で決めるものっていうのが白鳥パイセン
人生の意味は最終的には自分で決めるものっていうのが白鳥パイセン
ギャップ萌え(死語)
言葉めぐりは、星ではなく星を追うものなので……。
彗星してるときと木漏れ日してるときがある。
めぐりさんが木漏れ日の女すぎる。
眩しいけどやわらかくて親しみやすい。
深呼吸したい綺麗な空気と風。
眩しいけどやわらかくて親しみやすい。
深呼吸したい綺麗な空気と風。
めぐりはなんのかんの女の子してるんですよね。(噛み締める)
書き初めしようかな……あとで……
書き納め心中だったのだが……
書き納め心中だったのだが……
ヨルさんってでもまあ機能であって象徴だからヨルさん自身のパーソナリティってあんまり関係ないのですが
ヨルさんのこともぼちぼち考えたいですし、ヨルさんのページ作りたいですね。
半纏を着てこたつでみかんをむくめぐりBB
冬のめぐりはもこもこめぐり
コートマフラー手袋完備……(タイツは履くけど流石にジャージは履かない)
コートマフラー手袋完備……(タイツは履くけど流石にジャージは履かない)
「甘酒あるよ」
「みかんあるよ」
「おしるこ飲む?」
「ほら寒いでしょ。こたつ入りなよ」
「めぐりさんってさ、なんか……」
「うん」
「おばあちゃんみたいだよな」
「ぇ"っ!?」
「みかんあるよ」
「おしるこ飲む?」
「ほら寒いでしょ。こたつ入りなよ」
「めぐりさんってさ、なんか……」
「うん」
「おばあちゃんみたいだよな」
「ぇ"っ!?」
「サービスって……神職でしょ。」
「細かいなあ。じゃ、神様の思し召しってことでここはひとつ」
「はぁ……」
「細かいなあ。じゃ、神様の思し召しってことでここはひとつ」
「はぁ……」
巫女服のめぐりに「サービスの絵馬だよ」ってドヤ顔される図地藤華ね……
言葉神社もさしもの元旦は人が来るので「ようこそお参りくださいました」って言うめぐりが見れる
年越しそばをすするはかめぐ
Q、あなたは「ガムテープで拘束されている言葉めぐり」が見たいのでは?
A、部分的にそうです。正確には「ガムテープで人を拘束する図地藤華」も見たい。
A、部分的にそうです。正確には「ガムテープで人を拘束する図地藤華」も見たい。
難易度が高い
ガムテ拘束無理心中エンドのレシピ
- 図地藤華の希死念慮
- 図地藤華から心中を持ちかけられる程度に親しい女性(女性なのは趣味)
- 女性側の、心中に抵抗する生きる意志の強さ
- 図地藤華からの執着(抵抗されても無理やり心中を押し通す程度)
夢主を作ればいけると思ったけど図地藤華夢主って「自分に救われて縋って一緒に死にたがってくれる同い年の女の子」じゃん。おわりです。
図地藤華がガムテ拘束無理心中しない理由:図地藤華がそんなことする精神状態の場合めぐりがそんなに抵抗しない